靴の中敷、どれがおすすめ?選び方のポイントを押さえよう
みなさんは、靴の中に中敷を入れていますか?自分の足にぴったりのサイズではないときに利用する中敷、様々な商品があり、使い心地も異なります。より快適に靴を履くためには、中敷選びも重要です。そこで、中敷の選び方とおすすめ商品をご紹介します。慎重に選んで、自分の足によりぴったりな中敷を見つけましょう。
2018年09月26日更新
記事の目次
[1]靴の中敷、選び方のポイントとは?
靴の中敷の選び方として、押さえておきたいポイントが2つあります。どちらも重要なポイントとなるので、ぜひ確認してみてください。
靴の種類によっておすすめの中敷は異なる
中敷の選び方として、まず押さえておきたいのが、靴の種類によってふさわしい中敷は異なるという点です。スニーカーにおすすめの中敷は、パンプスにもぴったりとは言い難く、靴の種類によって適した中敷が存在することを知っておきましょう。靴のタイプによってよりふさわしい中敷が変わるので、自分が中敷を利用したい靴はどんな種類になるのかをチェックする必要があります。
サイズは細かく測っておこう
靴の中敷を正しく選ぶ上で欠かせないポイントとして、サイズが挙げられます。靴の種類によって適した中敷が異なる中、サイズについても細かく測っておかないと、自分の足にぴったりな商品とは出会えません。今履いている靴のサイズが合っているかどうかを見極めることもできるので、ぜひ以下の方法でサイズ計測を行ないましょう。
- サイズ計測の仕方
- 大きめの紙に、直角に交わった2本の線を引く。
- 紙の上に立ち、かかとの一番出っ張っている部分を線が交わっている直角部分に当てる。人差し指が、縦の線にぴったり合うように足を置く。
- 足の長さを測るときは、三角定規を使って人差し指が置いてある線に重ねるようにし計測する。一番突き出ている指に三角定規を当てて、縦線と三角定規が交わった場所をチェックしておく。
- かかとから、三角定規が交わってチェックした場所までが足の長さになる。
紙と三角定規、ペンさえあればできる計測方法なので、正確に足のサイズを測りたいときにはぜひ参考にしてみてください。
[2]靴の中敷、おすすめ商品一覧
たくさんある靴の中敷、そのなかでも評判がよいおすすめ商品を紹介しましょう。
消臭効果も期待するのならテックスメックス 消臭対策メンズインソール
テックスメックスというメーカーから販売されている消臭対策メンズインソールは、働く男性におすすめの中敷となっています。消臭効果が期待できる活性炭シートに、制菌加工が施された素材を使用しています。汗や湿気が中敷部分に残ったままにならない仕組みになっているので、夏場の暑い季節やジメジメとした梅雨の時期にも爽やかに過ごすことができます。
かかと、土踏まず、つま先の3箇所にそれぞれ違う厚さの低反発素材が入っているため、アクティブに動くときにも心地よい使い心地を実感できます。さらにつま先部分が薄く作られているので、革靴などのビジネスシューズにも使いやすいです。自分の靴のサイズに合わせて中敷をカットし、靴の中に敷くだけでよいので、使い方も簡単です。定期的に中敷を抜いて干すようにすると、ますます臭いが気にならなくなります。
子どもの靴に敷くのなら吸水性に優れたものを
中敷を必要としている人は、子どもから大人まで幅広い世代の人がいます。そのなかでも子どもの靴に敷く中敷は、吸水性に優れたものを選ぶことでより快適に使い続けることができます。
大人に比べると新陳代謝が活発な子どもたちは、とにかく汗っかきです。足の裏もたくさんの汗をかいており、それを中敷が吸収してくれます。吸水性に優れた作りになっている中敷はたくさんあるので、後は使いやすい素材やお子さんが好きな絵柄などから選んでみましょう。子どもの中敷は汚れやすいので、お手入れのしやすさもチェックしておくとより満足できる商品と出会えるでしょう。
100均にも靴の中敷は売っている!
大人や子どもなど、目的や年齢に応じてふさわしい中敷が異なるなかで、定期的に交換するものだからリーズナブルな商品がよいと考える方も多いと思います。そんなコスパ重視の方におすすめなのが、100均の中敷です。今では何でも売っている100均、靴の中敷だって置いてあるんです。
大手100円ショップであるダイソーやセリアには、数種類の中敷が置いてあるのでぜひチェックしておきたいです。そのなかでもおすすめの商品が、以下になります。
ダイソーのプリントインソール
中敷だって可愛いのがいいという女子におすすめなのが、ダイソーのプリントインソールです。アニマル柄やドット柄など、いろんなデザインがあります。クッション性のあるラテックス素材を使用しているので、長時間歩いても疲れにくくなっています。さらに、抗菌加工が施されているので、ムレて臭いが気になるということもありません。パンプスやスニーカーなどの利用できる、コスパのよい中敷です。
セリアのキッズインソール
汗っかきで汚れやすい子どもたちの中敷は、セリアの商品で適度に交換してみましょう。キッズインソールのラインナップは数種類あり、サイズは14cm~22cmと幅広くなっています。
抗菌・消臭加工が施されているので、いつも快適に靴を履くことができるでしょう。さらに、通気性にもこだわって作られている中敷に関しては、ムレも予防してくれます。シンプルなカラーからキャラクターものまでいろんな中敷があるので、お子さんと一緒に出かけて選ぶ楽しみもありますね。
レディースにおすすめの中敷は?
ヒールやパンプスにぴったりなものを選ぼう
女性はパンプスやヒールを履く機会も多く、久しぶりに履くと靴ズレで痛みが…といったトラブルも起こしがちです。いつも自分の足のサイズにぴったりな靴を履くためには、中敷を上手に活用しましょう。
パンプスやヒールにおすすめの中敷を2つ紹介します。
ソルボというメーカーから販売されているパンプス用の中敷です。爪先部分に中敷を貼り付けるようになっており、ヒール特有の足先に体重がかかって痛みを伴う状態を回避できます。長時間歩いたり立ったりが快適にできる中敷です。様々なパンプスやヒールに利用できるよう薄く作られているのもポイントです。中敷を敷くと窮屈になってしまうという悩みを抱えている人にもおすすめです。
パンプスやブーツにありがちな、様々なトラブルに対処してくれる中敷となっています。外反母趾や扁平足、かかとの痛みなどの悩みを抱えている人にも、使用感に満足してもらえるでしょう。
靴のサイズに合わせてカットできるようになっており、柔らかめの素材が足を衝撃から守ってくれます。中敷を入れることで窮屈になってしまったという問題も起きません。圧迫することなく靴が履けるようになるので、普段履きなれていない靴で出かけなければいけないときにも安心でしょう。
靴のサイズが大きい人にも中敷はあるので安心
中敷は、人によって使う目的が異なるものの、サイズ展開は幅広くなっています。よって、靴のサイズが28cmや29cmと大きめの人でも作りがあるので安心です。今回は、Amazonで人気の大きめサイズの中敷を1つ厳選しました。
【ACEFITS】インソール 衝撃吸収 人体工学設計 中敷き 男女兼用 カット専用型紙付き
男女兼用で使用できるこちらの中敷は、S、M、Lと3つのサイズ展開になっており、Lサイズに関しては26cm~30cmまで対応しています。自分の足のサイズに合わせてハサミで切って使うようになっているので、中敷を入れたい靴にぴったり収まるように調整ができます。
衝撃吸収インソールということで、日々アクティブに活動する人におすすめの中敷です。スポーツや営業の外回りなど、たくさん歩かなければいけないときにも、足に感じる負担を極力少なくすることができます。通気性や速乾性にもこだわって作られた中敷なので、長時間履き続けても臭いやムレが気になりません。
スニーカーも中敷を敷いてより快適に
休日の日や普段履きには、スニーカーを愛用しているという人も多いでしょう。見た目がスタイリッシュでおしゃれなスニーカーがたくさん登場しており、男性だけでなく女性もスニーカーを履いている人をよく見かけます。
スニーカーはあまり靴ズレなどを起こさないように感じられますが、やはり他の靴と同じように足のサイズに合ったものを履くようにしたいです。スニーカーの中敷は商品数もたくさんありますが、そのなかでもおすすめの商品を1つ紹介します。
おしゃれな中敷という印象を抱くトリムフィットは、スニーカーをよく履く人、スポーツを定期的に行なう人におすすめです。ヒール部分が深い作りになっており、足が受ける衝撃を和らげる効果が期待できます。また、こちらの中敷はバイオメカニクスに基づいた構造になっているため、足元が安定し、足首・膝へのストレスを軽減してくれます。
さらに、天然コーティング剤を使用し、臭いの元となるバクテリアの繁殖を抑制することができます。普通のスニーカー以外に、スキーシューズやブーツ、作業靴などさまざまな靴に利用できます。活用できるシーンも、ゴルフや登山、テニスやバスケットボールなど幅広くなっています。
足に負担をかけることなくアクティブに動きたいという場合は、ぜひスニーカーにトリムフィットを敷いてみてください。ちなみに、足のサイズが大きめという人には、ワイドタイプもあるので安心です。
[3]靴の中敷1枚で履き心地は変わる!おすすめ商品を試してみよう
靴売り場に行くと、カラフルでおしゃれな靴がたくさん並んでおり目移りしてしまうでしょう。一目惚れして購入する靴もあれば、目的に応じて慎重に選ぶ場合もあるでしょう。たくさんの靴が存在するなかで、一人ひとり足のサイズの状態も異なります。足の形や左右でサイズが違うなど、悩みも人それぞれです。そこで、靴の種類に合った中敷を選んで、より快適に靴を履けるようにしてみましょう。